平和学習と「ピース大阪」見学ツァー(8月24日)

平和学習と「ピース大阪」見学ツァー この案内のダウンロードはこちら(PDF)

平和学習と「ピース大阪」見学ツァー
大阪市学校園教職員組合(大阪市教)西大阪支部・学習企画

日時 : 2023年8月24日(木)  14:00 ~
場所:大阪市教・書記局(アネックスパル法円坂2階) 集合
○プログラム
① 14:00 大阪市教・書記局にて「平和学習会」
② 14:45 「ピース大阪 大阪国際平和センター」見学
(大阪市中央区大阪城2-1) 入場料:250円の補助があります。
~ 16:15頃に解散
(終了後、森ノ宮駅前にて食事会を予定しています。)

連絡先: 06・6910・8700 (大阪市教・本部書記局)

テレワーク 週2回の目安に拘わらず柔軟に対応

夏季休業中のテレワークについて。教育委員会の「働き方改革推進プラン」に次のように書かれています。抜粋して紹介します。(太字は引用者)

========================

働き方改革推進プラン
第2期「学校園における働き方改革推進プラン」
~教員の働き方満足度日本一をめざして!!~ 令和5年5月 大阪市教育委員会

3 各学校園の状況に応じて個々に進める取組
(1) 主な取組事例
イ 働き方の見直し

 テレワーク制度については、校務運営への影響や特定の教職員に偏らないよう考慮するため、週2回程度を目安としているところですが、夏季休業期間等の長期休業中においては、校務運営に支障がない範囲であれば、目安に拘らず柔軟に対応いただいて構いません。

2024年度採用(2023年度実施)大阪市教員採用選考テスト7・29 教採突破講座③

7・29 教採突破講座③

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 参加申し込みはこちらから(終了しました)

2024年度採用(2023年度実施) 大阪市教員採用選考テスト
二次面接・場面指導 演習
7・29 教採突破講座③参加者募集

 いよいよ「教員採用選考テスト」の本番が近づいてきました。一次試験が終わって、すぐに二次試験の準備が始まります。忙しい日が続きますが合格めざして、最後までがんばりましょう。
 教採突破講座③では、二次面接・場面指導の効果的な勉強の仕方を伝授します。場面指導は、色々なケースが出題されます。本番で緊張せずに対応できるように、「模擬面接」を行います。自信をもって本番に臨むために、ぜひ、ご参加してください。

☆申し込み方法
大阪市教のホームページ(下記のQRコード)から、登録してください。(終了しました)

参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時:2023年7月29日(土) 13時30分~16時

会場:アネックスパル法円坂(地下鉄谷町四丁目・JR森之宮駅から8分)

講師:大阪市に勤務する現職の教職員(大阪市教の組合員)

内容  第1講 「合格するための2次面接・場面指導対策」
    第2講 二次テスト「場面指導」と個人面接の練習(場面指導を本番並みの設定で練習します。また面接官役も体験します。)

※ 講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

定員  30名 (必ず事前にこちらのページから申し込みをしてください。)(終了しました)

※講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部・青年部

問い合わせ先 TEL 06-6910-8700
Eメール … o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

第8回大阪市教中学校分会交流会(7月20日)

第8回大阪市教中学校分会交流会

第8回大阪市教中学校分会交流会

中学校に押し寄せる様々な教育破壊に立ち向かうために、職場の問題を持ち寄り、語り、交流しましょう。青年の参加を待っています♪

日時 7月20日(木)18:30~
場所 アネックスパル法円坂 書記局(2F)

●吹き荒れるハラスメントの嵐!!
●放置される時間外労働!!
●職場に澱む「同調圧力」の空気!!
●教職員を分断する入事考課制度!!

連絡先 大阪市学校園教職員組合

マルかじりゼミ合宿(7月30・31日)

マルかじりゼミ合宿

 

2023年度  大阪市学校園教職員組合(大阪市教)
マルかじりゼミ合宿
日時:2023年7月30日(日)~31日(月)
集合:7月30日(日)12時 「大阪上本町」駅
  12:13「大阪上本町」駅 発 特急「賢島」行~13:24「榊原温泉口」駅 着
解散:7月31日(月)12時ごろ
場所:近鉄 「榊原温泉口」駅 すぐ

学習テーマ
「ジェンダ―」「ミュニシュパリズム」「原水爆禁止世界大会にむけて」、「英語教育」…など。

参加申し込み:HPからの申し込みをお願いします。(終了)
名前、学校名を入力してお申し込みください。

お電話でも受け付けています! 06-6910-8700

 

第31回 集まれ!わくわくひろば(7月17日)

第31回 集まれ!わくわくひろば第31回 集まれ!わくわくひろば
 旧ママ友会議です。子ども達が元気に育つ学校現場や社会をよくしたい思いを語り合い、学び合い、情報交流する場です。広くたくさんの方に気軽に参加をしていただきたいと思い、名称を変更しました。ぜひぜひ、どなたもわくわく楽しみに来てください。
 さて今回は……

「社会科だって楽しくなるよ バート2」
講師:中路龍太郎さん(佃西小学校)
 3、4年生の社会科を中心にして、絵地図から普通の地図への移行、地図記号や方位などの授業対策をお話していただきます。

場所 アネックス法円坂3F5号会議室(保育あります)

日時 7月17日(月・祝)午後1時半~3時半

主催 大阪市教女性部  2023年7月

「障害のある子どもの学びの場の充実を求める要求書」を提出しました

大阪市学校園教職員組合(略称・大阪市教、全教加盟)は、6月8日、次の要求書を大阪市教育委員会に提出しました。

障害のある子どもの学びの場の充実を求める要求書

 貴教育委員会において、各学校長に対し「令和8年度をめどに全校に『通級による指導』の学びの場を全校に開設する方針」が4月初めに示され、「障がいのある児童生徒の学びの場の充実について」(5月30日付)が発出されました。

 2022年6月の「就学相談や自立活動等に関する研修」以降、各学校において、特別支援教育体制の後退への懸念が広がっています。研修の際に示された「障害の種類及び程度」により、特別支援学級への入級抑制が既に起きており、保護者や子どもの特別な教育的ニーズに応じた支援体制へのアクセスが妨げられています。また、通級指導教室が今年度新設された学校においては、「特別支援学級が複数も削減された」「教員が減ったことにより、特別支援学級、通級指導教室を含めた学校全体の特別支援教育体制に支障が出ている」という事態が起きています。

 私たち大阪市教は、これまで継続して、障害のある子どもの教育的ニーズに応じた特別支援学級・通級指導教室の設置と、障害のある子どもをふくめた全ての子どもが豊かに学べる学校教育の充実を求めてきました。教員配置の後退は、非常に問題であり大変危倶するところです。障害のある子どもが安心して学校生活を送り、個々の教育的ニーズに応じた教育を進めるためには、さらなる人的配置こそ求められるところであります。

 以上のことをふまえ、貴教育委員会においてはく障害のある子どもたちの発達を保障する教育の実現と、障害児教育に関わる教職員の勤務労働条件を改善するため、障害のある子どもの学びの場の充実に関する下記の事項について、誠意ある対応を行うことを要求します。

1.2023年度の特別支援学級設置状況について以下の点を早急に明らかにすること。

 (1) 特別支援学級数の増減の状況
 (2) 特別支援学級の減少や通級指導教室の新設にあたっての加配措置の有無
 (3) 特別支援学級からの学びの場の変更を行った児童・生徒数
 (4) 通級指導教室を利用する児童・生徒数

2.2024年度の特別支援学級設置計画の作成にあたっては、「障害の種類及び程度」を入級制限するものとして扱うことなく、子どもや保護者が必要とする教育的ニーズに応じた就学・入級の相談・決定を行うこと。特にLD・ADHDの子どもにおいても、子どもの実態に即した特別支援学級での学習を必要とする場合には、特別支援学級への入級も可能とし、その旨を各校にも周知すること。

3.2024年度の特別支援学級設置計画にあたっては、障害種別による学級設置と既定の学級定数を遵守すること。また、学校からの申請に基づき、障害種別での在籍が1人の場合もその種別での学級設置を行うこと。

4.通級指導教室を開設する学校において、特別支援学級からの学びの場の変更の強要が行われないようにすること。通級指導教室の設置を「受け皿」にするような特別支援学級への入級抑制、特別支援学級からの安易な学びの場の変更を行わないこと。

5.特別支援学級担任・通常学級担任ならびに特別支援教育コーディネーター・通級指導教室担当教員を含む教職員に対し、学びの場の変更を保護者に促すような役割を課さないこと。

6.特別支援学級からの学びの場の変更にともない、特別支援学級の設置に大幅な減少が生じた場合は、指導・支援体制の維持・改善のための加配教員を配置すること。

7.通級指導教室が、現状において既に過大・過密状態があることをふまえ。通級指導教室の基礎定数化が国により進められていることを念頭に、利用児童・生徒数13人を目安に1校への複数教室を設置すること。

8.障害のある子どもの学びの充実を各校で進めるためにも、特別支援教育コーディネーターを専任で配置すること。専任配置にあたっては、教員加配を行うこと。

9.特別支援教育サポーターを増員すること。

10.全ての子どもたちの発達が保障される教育の実現のために、「学力テスト体制」や「学校安心ルール」等による管理教育を改め、少人数学級の実現、教職員の増員等により学校教育を充実すること。

以上

2024年度採用(2023年度実施)大阪市教員採用選考テスト6・17 教採突破講座②

6・17教採突破講座②参加募集 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 参加申し込みはこちらか

2024年度採用(2023年度実施) 大阪市教員採用選考テスト
直前対策 個人面接演習
6・17教採突破講座②参加募集

 大阪市教は、講師のみなさんの合格を応援しています!

 教員採用試験では、面接官から「自分はどう見られているか」をしっかりと知ることが大切です。大阪市教の「教採突破講座」(教員採用試験学習会)では「エントリーシートの書き方」講座や「模擬」個人面接の演習を行い、「毎日、子どもたちの前でがんばっていること」を、面接試験でしっかり伝えるコツを伝授します。

※申し込みは、大阪市教のホームページの登録欄から、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。

参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時:2023年6月17日(土) 13時30分~16時

会場:アネックスパル法円坂 3階5号室(地下鉄谷町四丁目・JR森之宮駅から8分)

講師:大阪市に勤務する現職の教職員(大阪市教・組合員)

内容  第1講 「個人面接に活かす、エントリーシートの書き方」
    第2講 「個人面接演習」(自分の長所をアピールする面接。面接官役も体験。)

※ 講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

定員  30名 (必ず事前にこちらのホームページから申し込みをしてください。

➔ 7月29日(土)に 教採突破講座③ 「二次試験 場面指導・面接練習」 を開催します!

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部

問い合わせ先 TEL 06-6910-8700
Eメール … o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

6・17 教採突破講座②(6月17日)参加申し込みフォーム

6・17教採突破講座②参加募集タイトル

    お名前 (必須)

    よみがな (必須)

    所属校園(在職でなければ空白でかまいません)

    連絡先携帯の番号 (必須) 受付確認はショートメールで行います

    紹介者(いなければ空白でかまいません)

    さん

    受験コース

    小学校中学校の教科幼稚園幼稚園小学校共通養護教諭(幼稚園)養護教諭(小中高共通)栄養教諭

    中学校の教科

    国語社会数学理科音楽美術保健体育技術家庭英語特別支援学級

    大阪市教師養成講座修了者特例(一次免除)該当ですか

    免除あり該当なし

    お問い合わせなどがあればお書きください

    上記の内容で送信しますので、よろしければチェックを入れてください。確認画面は表示されません。それから下の「送信」ボタンをクリックしてください。 (必須)

    勤務条件の手引き Q&A集

    「権利・勤務条件」の目次> Q&A集

    Q&A集(2024年4月改正)

    ○勤務時間等について

    休日の振替】(休日の振替
    Q1 週4日(月・火・水・金曜日)の短時間勤務の教職員が休みである木曜日に勤務しないといけなくなった場合はどのような取扱いか。

    A1 土日祝日に勤務する取扱いと同様に、休日の振替を行ってください。

    Q2 土曜日に運動会で休日に勤務する予定であったが、雨で中止となり、休日勤務をする必要がなくなった場合はどのように取扱うか。

    A2 休日に勤務する必要が無くなった場合は、休日勤務命令及び休日の振替を取消していただくこととなります。
     なお、事前に休日の振替を取得している場合は、当該休日を年次休暇に変更していただくこととなります。

    Q3 土曜日に運動会を行い、翌週の月曜日を代休としているが、教員以外の職員は必ず同一週内で取得する必要があるのか。

    A3 休日の振替日の指定については、当該休日の4週間前から8週間後(教育職員については、やむを得ない場合に限り16 週間後)までの期間において指定することとし、健康保持の観点から同一週内で振替を行うように務めることとしております。そのため、学校として代休日を設定しており、全教職員がその日に休日を振り替えることが望ましい場合などについては、振替日を代休日に指定していただくことも可能です。

    休憩時間】(勤務時間等

    Q4 部分休業等で短時間勤務を行っている職員の出退勤時間と、学校で設定されている休憩時間が連続するような取得は認められるか。

    A4 制度上、認められないものではありませんが、休憩時間は勤務時間の間に取得することが重要なため、恒常的に勤務時間のはじまりや終わりに休憩時間を設定することは、望ましくありません。(誤解を招く表現となっていたためQA4、QA5を追記修正 2024.4.)

    Q5 休憩時間に引き続き休暇等を取得し、休憩時間から退勤することは可能か。

    A5 休憩時間と年休やその他の特別休暇(職免を除く)を繋げて、休憩時間のはじめから退勤することは可能です。ただし、当該休暇の取得を前提に、学校であらかじめ設定されている休憩時間からずらして繋げることは、やむを得ない場合を除き、認められません。(誤解を招く表現となっていたためQA4、QA5を追記修正 2024.4.)

    ○年次休暇について

    年次休暇(年休)

    Q6 育児休業や病気休職などから復帰、復職する場合の年次休暇はどのような取扱いか。

    A6 ①昨年度の途中から今年度の途中に休職(休業)した場合は、昨年度勤務実績があるため、昨年度の残日数と今年度に付与される日数とを合計した日数となる。

    例)2021年10月1日に休職、2022年9月30日復職

     2021年4月1日 20日付与
          ↓   この間5日使用
        10月1日休職
     2022年4月1日    休職中のため付与は行いません
        9月30日復職
       昨年度15日+今年度20日=35日付与
     復職・復業時に前年度の残日数と当該年度の付与日数が付与されます。

    ②昨年度のすべての期間を休職(休業)した場合は、休職する前の残日数にかかわらず、休職した年度と復職(復業)する年度の付与日数の合計となる。※

    例)2022 年1月4日に休職、2022 年4月1日復職

     2021年4月1日 20日付与
          ↓ この間10日使用 10日残→繰越しない
     2022年1月4日休職
     2022年4月1日 休職中のため付与は行いません
          ↓ 
     2023年4月1日復職
      前年度(2022)の残日数と今年度(2023)20日の合計日数。※

    復職・復業時に前年度の残日数と当該年度の付与日数が付与されます。

     ※ 公務・通勤災害の療養、育児休業、介護休暇、産前産後休暇・・前年度の20日も付与

       病気休暇、病気休職、配偶者同行休業等の上記以外の場合 ・・当年度の付与のみ

    復職及び復業の際に、教職員勤務情報システムにおいて、年次休暇の残日数を調整していただくようお願いします。

    Q7 4月1日~9月30日まで任用されている。今後10月1日から3月31日まで任用される予定だが、その期間の年休を4月1日からの任用期間に使用することはできるのか。

    A7 任用期間の最初の日(10月1日)に付与されるため、使用できません。

    Q8 任期の途中で退職する場合、当初付与されていた年休を実際の任期にあわせて割り戻しする必要はあるのか。

    A8 年休の付与については、当初発令があった任期に基づき付与されることとなり、途中退職した場合でも付与日数に変更はありません。

    ○特別休暇について

    妊娠中の教職員の休暇制度

    Q9 妊娠中に体調がわるくなった場合にどのような休暇が取得できるか。

    A9 特別休暇として「妊娠障害休暇」「つわり休暇」があります。また、本市所定の診断書又は「母健カード」によって「病気休暇」を取得することもできます。

    【生理休暇】(生理休暇
    Q10 当初、年休の取得申請をしており、勤務する予定がなかった日に生理休暇を取得することは可能か。

    A10 当該休暇については、生理のために勤務することが著しく困難な場合に取得することができますが、年休の取得申請をするなど、当初より勤務する予定がない場合に取得することはできません

    【子の看護休暇】(子の看護休暇

    Q11 子どものアレルギー検査や歯医者に子の看護休暇を使用できるか。
    A11 子の看護休暇を取得する要件については、負傷及び疾病にかかる治療行為や予防行為であれば、アレルギー検査や歯医者でも取得できます。
     なお、区役所が行う教育相談などは負傷及び疾病にかかる治療行為や予防行為にあたらないため、取得できません。

    【短期介護休暇及び介護休暇】(短期介護休暇)(介護休暇

    Q12 入院中の要介護者に対し、短期介護休暇(介護休暇)を取得することができるか。
    A12 入院している場合、看護師など要介護者を介護するものがほかにいるため、取得要件にあてはまらないが、医者等からの教職員が介護する必要がある旨の証明(医者の一筆等)があれば取得が可能です。

    【育児休業等】(育児休業(育休)

    Q13  配偶者が取得している場合でも、育児休業の取得は可能か。

    A13 子を養育するために必要であれば、配偶者が取得している場合でも、取得することができます。

    Q14 前60 分の部分休業を取得しているが、明日だけ、前30 分 後30 分取得するなど、日によって取得単位を変更できるのか。

    A14 取得要件がなくなったことにより、当該日の部分休業を取消すことはできますが、取得単位を変更することはできません。

    【その他】
    Q15 電車が遅延した場合どのような取扱いとなるか。

    A15 各公共交通機関等が発行する遅延証明書(HPも可)を提出することで、特別休暇とすることができます。
     教職員勤務情報システムの処理については、遅参・早退届/解除申請によりご対応いただいて結構です。
    ※ 電車が動くまでに帰宅したり、違う場所で待機するなどの自己判断による対応を行った場合は、特別休暇の対象外です。

    Q16  出勤時に地震・台風等の影響により公共交通機関が運休していたが、復旧後に出勤せず全日休みとした場合の勤怠はどうなるのか。

    A16  当該事由による特別休暇については、風水害等の災害による交通の遮断により出勤できない場合に取得することとなります。そのため、公共交通機関の復旧を待って出勤した場合、それまでの時間については特別休暇を取得することができます。(申請には遅参証明等の添付が必要になります。)
     なお、公共交通機関が復旧し、出勤が可能であるにも関わらず全日を休みとする場合は、特別休暇ではなく年休(全日)を取得することとなります。

    ○ 各種制度にかかわる問い合わせ先について
    ・育児休業及び育児短時間勤務にかかる申請書類や承認(※1)
    ・代替教職員について(育児休業、育児短時間勤務、産前産後休暇、病気休暇等)

      代替教員⇒教職員人事担当の各校種(幼小中)のライン(以下「各校種のライン」)
      代替の職員⇒教職員人事担当の管理G(以下「管理G」)
     (※1)育児休業及び育児短時間勤務の制度については、給与・厚生担当まで

    ・職務免除制度について(通勤緩和職免・保健指導職免・育児職免等)
      教職員人事担当 服務・監察G

    ・会計年度任用職員(勤怠を含む)について

      非常勤講師・習熟等担当講師⇒各校種のライン
      SSS(スク―サポートスタッフ)⇒管理G
      なお、指導部所管の職について、各任用所管担当までお問い合わせください。

    ・教職員勤務情報システムの操作・入力について
       「コールセンターSKIP」 平日8:00~18:00