第35回 集まれ!わくわくひろば
「親子で楽しむヨガ」
場所 大阪市教育会館 東館302号室(保育あります)
日時 12月21日(土)午後1時半~3時半
女性部
北大阪支部 文化とバザーのつどい(11月2日)
文化とバザーのつどい
ピアノデュオ・ソロのコンサートです♪
日時 : 2024年11月2日(土)13:00~15:30
場所 : 大淀コミュニティセンター(北区本庄東3-8-2)
※ 入場無料!!
主催 大阪市学校園教職員組合北大阪支部・女性部
集まれ!わくわくひろば(7月13日)
集まれ! わくわくひろば(7月13日)
旧ママ友会議です。子ども達が元気に育つ学校現場や社会をよくしたい思いを語り合い、学び合い、情報交流する場です。広くたくさんの方に気軽に参加をしていただきたいと思い、名称を変更しました。ぜひぜひ、どなたもわくわく楽しみに来てください。
さて今回は…
「みんなでウクレレ」
講師: さん( 小学絞)
おつかれさまです。今回は、前回代行費用だったウクレレの演奏で楽しく盛り上がって元気になりたいと思います。若者もベテランも多数誘い合ってお越しください。(7月17日とお知らせしたのは誤りです。失礼しました)
場所 大阪市教育会館(旧アネックス法円坂) 3F5号 会議室(保育あります)
日時 7月13日(土)午後1時半~3時半
大阪市教女性部
第32回 集まれ!わくわくひろば(12月16日)
第31回 集まれ!わくわくひろば(7月17日)
第31回 集まれ!わくわくひろば
旧ママ友会議です。子ども達が元気に育つ学校現場や社会をよくしたい思いを語り合い、学び合い、情報交流する場です。広くたくさんの方に気軽に参加をしていただきたいと思い、名称を変更しました。ぜひぜひ、どなたもわくわく楽しみに来てください。
さて今回は……
「社会科だって楽しくなるよ バート2」
講師:中路龍太郎さん(佃西小学校)
3、4年生の社会科を中心にして、絵地図から普通の地図への移行、地図記号や方位などの授業対策をお話していただきます。
場所 アネックス法円坂3F5号会議室(保育あります)
日時 7月17日(月・祝)午後1時半~3時半
主催 大阪市教女性部 2023年7月
集まれ!わくわくひろば(3月21日)
第29回ママ友会議を開きます(12月17日)
お元気ですか?
第29回ママ友会議を開きます
「来年復帰するけど、みんなどうやって仕事と家庭回してるの?」
「4月の文科省通知で今、学校現場はどうなってるの?」
「学びあい育ち合う子どもたち障害児学級の実践を豊かに」をテーマに学習します。今年4月に出された文科省通知「特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について」をめぐり、各地の教育現場で混乱が生まれています。みなさんの学校の状況を交流しましょう。(講師・障教部から) 育休中、復帰した子育て中のあなたの疑問に答えます。組合員さんだけでなく、お友達もご一緒にお越しください。 もちろんお子さんと一緒にお越しください。保育も予定しています。人事のこと、困っていること、悩んでいることにも相談にのります。子育て中の教職員が集まります。プレママさんも歓迎。楽しく交流しましょう。
(第30回ママ友会議は、もっと広範囲の人が参加しやすいように名称変更を検討中です。2023年3月を予定しています。)
大阪市教女性部(2022年11月)
第28回ママ友会議を始めます(7月18日)
お元気ですか?
第28回ママ友会議を始めます
2学期に向けて子どもと楽しむ
授業づくり-社会だってたのしくなるよ!
(講師・佃西小 中路さん)
「来年復帰するけど、みんなどうやって仕事と家庭回してるの?」
「コロナ対策で現場はどうなってるの?」
育休中、復帰した子育て中のあなたの疑問に答えます。組合員さんだけでなく、お友達もご一緒にお越しください。
もちろんお子さんと一緒にお越しください。保育も予定しています。困っていること、悩んでいることにも相談にのります。子育て中の教職員が集まります。プレママさんも歓迎。楽しく交流しましょう。
○日時 7月18日(月)午後1時~3時
○場所 アネックス法円坂3F和室
(第29回ママ友会議は、2022年12月を予定しています。)
大阪市教女性部