2025年度実施 大阪市教員採用選考テスト対策講座(2.5)(5月10日)

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

参加申し込みはこちらから

2026年度採用(2025年度実施)大阪市教員採用選考テスト対策講座
5月10日(土) 教採突破講座(2.5)

<4月26日②と同じ内容です>

 2025年度(令和8年度)実施の「大阪市教員採用選考テスト」は2月7日(金)に実施要項が発表され、出願期間は3月3日(月)~4月14日(月)、1次面接試験は5月31日(土)から始まります。「大阪市教員採用選考テスト」の早期化は、「民間企業等の就職活動の早期化」にともない、現役の学生向けに行われた日程変更です。

 これらの日程変更は、学校現場に勤務しながら「教員採用選考テスト」を受験する現職講師(臨時的任用教員)に対する配慮は一切ありません。現職講師のみなさんにとっては、春の遠足、「春の運動会」、宿泊学習、家庭訪問、授業参観など4月~5月の学校行事が忙しい時期と面接試験の日程が重なることになります。

 2025年度の「教採突破講座」では、「教員採用選考テスト」の早期化に対応した試験対策を行い、現職講師のみなさんを励ましながら、「非正規教職員・現職講師」の働き方(勤務労働条件)や「教員採用選考制度」のあり方についても考えていきたいと思います。多くの現職講師のみなさんの参加をよびかけます。

 大阪市教は、現職講師をしながら教員採用をめざすみなさんを応援しています。

 申し込みは、大阪市教のホームページの登録欄から、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。

 参加登録はこちら

参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時:2025年5月10日(土)18時00分 ~ 20時ごろ

会場:大阪市教育会館 東館304号室(地下鉄谷町四丁目・JR森之宮駅から8分)大阪市教地図

講師:大阪市教の教職員、青年教職員

内容(予定)4月26日と同じ内容です
  ・2025年度 「大阪市教員採用選考テスト」の心構え 
  ・エントリーシートの書き方 
  ・一次面接練習など   

2025年度教採突破講座の日程
※ 変更することもあります。

④7月26日(土)13:30~
⑤7月28日(月)18:00~(④と同じ内容)
会場:大阪市教育会館 東館

 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部

問い合わせ先 TEL 06-6910-8700
Eメール … o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

しんかん フェスタ(4月19日)

2025年度 大阪市教 連続講座 先輩のワザ伝授 第2回
「しんかん フェスタ」
メイン講演会・講師  
(絵本作家) 近藤 薫美子  さん
「むしサッカー はらっぱカップ」 「むしホテル」シリーズ など 他 作品多数!
日時 4月19日(土)13時半~ 
場所 大阪市教育会館 東館201    ≪保育あります≫ 
   (大阪メトロ「谷町四丁目」駅 または JR環状線「森ノ宮」駅 徒歩8分)
連絡先 大阪市学校園教職員組合 ☎06-6910-8700
  メールアドレス o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

2025年度実施 大阪市教員採用選考テスト対策講座②(4月26日)

 

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 参加申し込みはこちらから

2026年度採用(2025年度実施)大阪市教員採用選考テスト対策講座
4月26日(土) 教採突破講座②

 2025年度(令和8年度)実施の「大阪市教員採用選考テスト」は2月7日(金)に実施要項が発表され、出願期間は3月3日(月)~4月14日(月)、1次面接試験は5月31日(土)から始まります。「大阪市教員採用選考テスト」の早期化は、「民間企業等の就職活動の早期化」にともない、現役の学生向けに行われた日程変更です。

 これらの日程変更は、学校現場に勤務しながら「教員採用選考テスト」を受験する現職講師(臨時的任用教員)に対する配慮は一切ありません。現職講師のみなさんにとっては、春の遠足、「春の運動会」、宿泊学習、家庭訪問、授業参観など4月~5月の学校行事が忙しい時期と面接試験の日程が重なることになります。

 2025年度の「教採突破講座」では、「教員採用選考テスト」の早期化に対応した試験対策を行い、現職講師のみなさんを励ましながら、「非正規教職員・現職講師」の働き方(勤務労働条件)や「教員採用選考制度」のあり方についても考えていきたいと思います。多くの現職講師のみなさんの参加をよびかけます。

 大阪市教は、現職講師をしながら教員採用をめざすみなさんを応援しています。

 申し込みは、大阪市教のホームページの登録欄から、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。

 参加登録はこちら

参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時:2025年4月26日(土)13時45分 ~ 16時ごろ

会場:大阪市教育会館 東館304号室(地下鉄谷町四丁目・JR森之宮駅から8分)大阪市教地図

講師:大阪市教の教職員、青年教職員

内容(予定)
  ・2025年度 「大阪市教員採用選考テスト」の心構え 
  ・エントリーシートの書き方 
  ・一次面接練習など   

2025年度教採突破講座の日程
※ 変更することもあります。

③5月10日(土)18:00~(②と同じ内容)
④7月26日(土)13:30~
⑤7月28日(月)18:00~(④と同じ内容)
会場:大阪市教育会館 東館

 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部

問い合わせ先 TEL 06-6910-8700
Eメール … o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

5.10教採突破講座(2.5)参加登録フォーム

2026年度採用(2025年度実施)大阪市教員採用選考テスト対策講座(2.5)(5月10日)
参加登録フォーム

    お名前 (必須)

    よみがな (必須)

    所属校園(在職でなければ空白でかまいません)

    連絡先携帯の番号 (必須) 受付確認はショートメールで行います

    紹介者(いなければ空白でかまいません)

    さん

    受験コース

    小学校中学校の教科幼稚園幼稚園小学校共通養護教諭(幼稚園)養護教諭(小中高共通)栄養教諭

    中学校の教科

    国語社会数学理科音楽美術保健体育技術家庭英語特別支援学級

    大阪市教師養成講座修了者特例(一次免除)該当ですか

    免除あり該当なし

    お問い合わせなどがあればお書きください

    上記の内容で送信しますので、よろしければチェックを入れてください。確認画面は表示されません。それから下の「送信」ボタンをクリックしてください。 (必須)



    スパム対策にCloudflare社のTurnstileを導入しています。
    「人間であることを確認します」にチェックしてください。
    「成功しました!」の表示は対策が成功したという意味です。
    安心してご記入ください。(大阪市教Web担当)

    4.26教採突破講座②参加登録フォーム

    2026年度採用(2025年度実施)大阪市教員採用選考テスト対策講座②(4月26日)
    参加登録フォーム

      お名前 (必須)

      よみがな (必須)

      所属校園(在職でなければ空白でかまいません)

      連絡先携帯の番号 (必須) 受付確認はショートメールで行います

      紹介者(いなければ空白でかまいません)

      さん

      受験コース

      小学校中学校の教科幼稚園幼稚園小学校共通養護教諭(幼稚園)養護教諭(小中高共通)栄養教諭

      中学校の教科

      国語社会数学理科音楽美術保健体育技術家庭英語特別支援学級

      大阪市教師養成講座修了者特例(一次免除)該当ですか

      免除あり該当なし

      お問い合わせなどがあればお書きください

      上記の内容で送信しますので、よろしければチェックを入れてください。確認画面は表示されません。それから下の「送信」ボタンをクリックしてください。 (必須)



      スパム対策にCloudflare社のTurnstileを導入しています。
      「人間であることを確認します」にチェックしてください。
      「成功しました!」の表示は対策が成功したという意味です。
      安心してご記入ください。(大阪市教Web担当)

      2025年度連続講座 先輩のワザ伝授 第1回「学級びらき」講座(4月4日)

      2025年度連続講座 先輩のワザ伝授 第1回

      学級経営&学級開き講座(4月4日)
      講師 現職教員
      新採用の方、講師・非正規の方、青年教職員の方、みんな来てね!

      日時 4月4日(金)18時30分~
      場所 大阪市教育会館 東館305
      〔大阪メトロ「谷町四丁目」駅またはJR環状線「森ノ宮」駅徒歩8分〕
      連絡先 大阪市学校園教職員組合
      電話 O6-6910-8700

      ■連続講座先輩のワザ伝授 第2回
      「しんかんフェスタ」 講師 近藤薫美子さん(絵本作家)
        4月19日(土)13時30分~
        大阪市教育会館東館

      ◆連絡先・お問い合わせ 大阪市学校園教職員組合

      2025年度実施 大阪市教員採用選考テスト対策講座①(3月14日)

       

       この案内のダウンロードはこちら(PDF)

       参加申し込みはこちらから(作成中)

      2026年度採用(2025年度実施)大阪市教員採用選考テスト対策講座
      3月14日(金) 教採突破講座①

       2024年度(令和7年度)から「大阪市公立学校・幼稚園教員採用選考テスト」出願受付期間と一次面接試験・二次面接試験の日程が早くなりました。2025年度(令和8年度)実施の教委員採用試験は2月7日(金)に実施要項が発表され、出願期間は3月3日(月)~4月14日(月)、1次面接試験は5月31日(土)から始まります。

       「教員採用選考テスト」の早期化は、「民間企業等の就職活動の早期化」にともない、現役の学生向けに行われた日程の変更です。これらの日程変更は、学校現場に勤務しながら「教員採用選考テスト」を受験する現職講師(臨時的任用の教職員)に対する配慮はなく、学校現場で働く現職講師のみなさんにとっては、1学期の一番忙しい時期と面接試験の日程が重なることになります。

       2025年度の「教採突破講座」では、「教員採用選考テスト」の早期化に対応した教員採用試験対策(面接試験の練習・筆記試験対策)を行い、現職講師のみなさんを励ましながら、「大阪市現職講師特例」の採用率が30%程度しかないなど、さまざまな矛盾がある大阪市の「教員採用選考制度」そのもののあり方についても考えていきます。

       大阪市教は、現職講師をしながら、「教員採用選考テスト」の合格をめざすみなさんを応援しています。そして「教採突破講座」に多くの現職講師のみなさんの参加をよびかけます。

       申し込みは、大阪市教のホームページの登録欄から、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。

       参加登録はこちら

      参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

      日時:2025年3月14日(金)18時45分~20時30分ごろ

      会場:大阪市教育会館 東館304号室(地下鉄谷町四丁目・JR森之宮駅から8分)大阪市教地図

      講師:大阪市教の教職員、青年教職員

      内容(予定)
        ・2025年度 「大阪市教員採用選考テスト」の心構え 
        ・エントリーシートの書き方 
        ・一次面接練習など   

      2025年度教採突破講座の日程
      ※ 変更することもあります。
      ②4月26日(土)13:45~
      ③5月10日(土)18:00~(②と同じ内容)
      ④7月26日(土)13:30~
      ⑤7月28日(月)18:00~(④と同じ内容)
      会場:大阪市教育会館 東館

       (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

      主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部

      問い合わせ先 TEL 06-6910-8700
      Eメール … o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp