特別支援学級設置・よろず相談(9月10日)

障害児教育研究会

○日時 9月10日(土)9時30分
○会場 アネックスパル法円坂

 これまで継続している障害児教育・学級についての様々な問題について共に考える「よろず相談」です。文科省が「特別支援学級及び通級による指導の適切な運用について」を通知したもとで、学級設置の問題についても相談します。

会場の関係で、参加申し込みを、メール・電話でお願いします。
 メール o-sikyo1★sea.plala.or.jp  ★は@に替えてください
 電話 06-6910-8700

大阪市学校園教職員組合 障害児教育部

東南支部 第5回 おつかレインボー(8月27日)

第5回おつかレインボー(8月27日)

第5回 おつかレインボー(8月27日)地図

第5回 おつかレインボー
こんどはBBQ

○日時 8月27日(土)※雨天決行 14:00~17:00
○場所 長居公園 植物園前のBBQ場(地図は 下記)
○参加費 参加費 2000円(飲み物は 飲み物は持ってきてください)
○問い合わせ  大阪市教まで
○参加申し込み 8月20日までに連絡を
○主催 大阪市学校園教職員組合 東南支部
※新型コロナウィルス感染状況により中止する場合があります。

南大阪支部、分会訪問に行きました

南大阪、分会訪問に行きました。大変暑い中、2人で回りました。
5分会を訪問し、お二人と会うことができました。育休明けの方と最近加入された方です。
会えなかった方には、不在時のおたよりと、ビラと名刺を机の上に置いてもらうよう、ことづけることができました。
東の方、苅田方面に行けなかったのが残念ですが、分会訪問に行けてよかったです。

港支部 7/27日・28日と分会訪問を行いました

分会訪問①
分会訪問②

 

 

 

 

27日、28日と分会訪問を行いました。思わぬところでの再会あり、飲み物や冷やしたタオルでの歓待ありで力をもらった2日間でした。7月下旬の午後の訪問ということで、リモートワークや出張、休暇などでお会いできない組合員の方もいましたが次回の分会訪問のときはお会いできたらと思っています。

 

7/22・7/26 西大阪支部の職場回り

西大阪支部の職場回りは自転車の日と自動車の日の2回まわりました。組合員さんから、職場の様子や組合への要望を伺い、9/2のビアパーティのビラを渡しました。また、交流会をしたいって要望もあり、10月下旬に開催できるよう準備をすることにしました。

自転車での職場まわり

ニュース「大阪市教」2022年7月7日(593)号を発行しました

ニュース「大阪市教」2022年7月7日(593)号を発行しました。

(1面)

○女性部総会 全員発言で元気 組合員増3人増

○ロシアは侵略やめろ 港支部

○パソコン起動改善 業務軽減を

○仲間が増えた

○母親大会 軍隊で国は守れない

(2面)

○住民の合意なし カジノはあかん

○障害児教育 自分が大事にされる実感

○事務職員部・青年部 総会

○たんぽぽ(青年)・ガーベラ(臨時教職員)だより

ニュース「大阪市教」1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」2面(画像PDF)

大阪市教 連続講座第3回(7月1日)障害のある子どもたちの成長・発達

大阪市教 連続講座第3回大阪市教 連続講座 第3回

すべての子どもが大切にされる教育をめざして
障害のある子どもたちの成長・発達の姿を通して―

 「入り込みの授業が多く、担任の先生にも気をつかっている」
 「抽出学習でどうやって学習指導をすればいいのだろう」「特別支援学級に講師やサポーターの先生が多いのはなぜ?」
 障害を持つ子どもたちの発達を保障するためは、全教職員の共通認識、指導の継続性、保護者と学校との信頼関係づくりとその積み上げが必要です。しかし、今の教職員組織にはさまざまな課題があります。
 大阪市の教育現場での悩みや子どもたちの様子を交流してみまぜんか。みなさんの参加をお待ちしています。

日時 7月1日(金)18時30分~
会場:アネックスパル法円坂
(JR環状線「森ノ宮む、地下鉄「谷町四丁目」)
主催:大阪市学校園教職員組合・障害児教育部

ニュース「大阪市教」2022年6月2日(592)号を発行しました

ニュース「大阪市教」2022年6月2日(592)号を発行しました。

(1面)

○大阪市教第34回定期大会

○子どもと教育守る 組合員増 平和を守れ!選挙へ行こう

○改憲、カジノ推進 維新に審判を

○10人を超える仲間が増えた

(2面)

○アジアには9条生かす条件

○大阪市よくする会 略奪型から循環経済へ

○ICT必要なの?阿倍野区教育懇談会

○障害児教育の課題

ニュース「大阪市教」1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」2面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」2022年5月12日(591)号を発行しました

ニュース「大阪市教」2022年5月12日(591)号を発行しました。

(1面)

○メーデー ウクライナに平和を!平和憲法生かせ 8時間働いて暮らせる賃金を

○総がかり集会 輝け憲法!

○カジノはいらない 教育の支配やめよ(よくする会総会)

○学校統廃合やめ35人学級実現 教職員増

○4月の取り組みで 5人が組合加入

(2面)

○しんかんフェスタ 絵本で平和を、願いを伝えよう

○最終局面に入った 部落問題解決の到達点

○評価に連動無し「授業力向上支援」

○たんぽぽだより・ガーベラだより

ニュース「大阪市教」1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」2面(画像PDF)

6.18 教採突破講座 ②参加募集

6.18教採突破講座②参加募集

 

2023年度採用 大阪市教員採用選考テスト
直前対策 個人面接演習
6.18教採突破講座②参加募集 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

 毎日、講師としてがんばっているみなさん。大阪市教はみなさんの合格を応援しています!

 「普段の仕事はがんばっているのに、本番の面接でうまく話せなかった。」そんな失敗のないよう、「模擬」個人面接演習をします。面接は「どう見られているか」をつかむのが大切です。また、面接官の心をつかむ方法を伝授します。今年こそ、合格をめざしましょう。

☆申し込み方法

大阪市教のホームページから、名前、勤務校、連絡先、受験校種などを入力して、事前に登録してください。(定員30名)(参加申し込みフォームはこちら)

会場費、資料代など参加費は2000円です。(大阪市教の組合員の方は無料です。)

日時 2022年6月18日(土) 13時30分~16時アネックスパル法円坂の地図
会場 アネックスパル法円坂 (地下鉄谷町四丁目かJR森之宮駅下車 徒歩8分)

内容  第1講 「エントリーシートを個人面接に生かせ」(合格体験から)
    第2講 「個人面接演習」(自らの長所をアピールする面接、面接官も体験)

※講座終了後に、現職教員と受講生との交流会も予定しています。

定員 30名 (必ず事前にホームページから申し込んでください) 

※7月31日(日)に 教採突破講座③「二次試験 場面指導・面接練習」 も開催します!

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部・青年部
tel. 06-6910-8700