5月の勤務時間・・・長時間勤務の実態が明確に

 大阪市で教職員勤務状況事務処理システムが本格始動して1ヶ月が終わりました。いよいよ月例の勤務時間がデーターとして、明らかとなります。これからは、市教委に対してこれらのデータを基礎に、長時間労働解消の交渉を求めていく予定です。しかし、現場では、下の申し入れにあるように、教職員の休憩時間の明示もまだされていない等違法状態のところが存在しています。

 私たちは、先の大会で、管理職への申し入れと交渉を呼びかけました。下記の申し入れ文を活用して取り組みを強めましょう “5月の勤務時間・・・長時間勤務の実態が明確に” の続きを読む

新採用者、講師、青年のみなさんにおくる連続講座4th

小学校と中学校の青年からのレポートをもとに交流します

新採用者、講師、青年のみなさんにおくる連続講座4th

6月19日(土)14:00~
小学校・中学校を結ぶ生活指導

コーディネーター:開賢一さん(大正北中学校)

会場 アネックスパル法円坂(旧中央青年センター)
JR森之宮西へ徒歩10分・地下鉄谷町四丁目10番出口東へ徒歩8分

第5回7月3日(土)14:00~
はじめての個人懇談会 ~保護者と心を結ぶには~

講師:土佐いく子さん(大阪大・和歌山大非常勤講師)

主催:大阪市学校園教職員組合
申し込み先:TEL 06-6910-8700 FAX 06-6910-7990
E-mail o-sikyo1(アットマーク)sea.plala.or.jp

第22回定期大会 執行委員長あいさつ

大阪市学校園教職員組合 第22回定期大会 執行委員長あいさつ

2010年5月22日
大阪市学校園教職員組合執行委員長 中路龍太郎

 本日は、休日にも関わりませず大阪市学校園教職員組合 第22回定期大会にご参加していただきありがとうございます。

 憲法と教育の条理に基づく民主的な学校づくりをすすめるため、奮闘されている代議員のみなさん、支部役員、専門部役員、傍聴者のみなさんに心から敬意を表します。

 また、大変お忙しい中、大会にご臨席賜りました来賓ならびに諸先輩の皆様に心から感謝申し上げます。

 まず、うれしい報告です。今年も4月1日から新採用者の組合加入があり、昨日現在( )名で、青年の加入も昨年度を上回っています。

 この状況は、昨年度のみなさんの奮闘が基礎になっていると思います。

振り返ってみると、大阪市の市費学校事務職員全廃計画の強行については、撤回を求める職場からの闘い、 “第22回定期大会 執行委員長あいさつ” の続きを読む

めざそう!! 仲間とともに なにわの教員採用選考学習会

この案内の画像PDFはこちら(申し込み用紙)
この案内の画像PDFはこちら(会場地図、内容案内)

略称「めざとも」は、「ともに励まし合し、ながら合格をめざそう」と06年から始まった、教員採用選考学習会です。今年も採用選考を受けるメンバーや正規採用された「めざとも」卒業生などで実行委員会をつくり、いろいろな思い・アイデアを出し合い、学習会を準備しています。ご参加を心よりお待ちしてしいます。

第2回 2010年6月5日(土)13:30~16:45(受付開始13:00)

大阪府教育会館(たかつガーデン)8F「たかつ」
*小論文講座には、申込期限があります。

●13:30~
<共通講義>教職教養対策
「教育時事①(国・府の動き)」講師:高橋洋一さん(京都大学大学院)
<選択講義>一般教養対策
「数学・理科」「英語・時事問題」
*参加費500円

●特別講座
*小論文講座の申込締切 6/1(火)
・小論文対策(13:30~16:45)(講師経験者、実習助手及び寄宿舎指導員の1次選考〈または筆答試験〉で小論文が必要な受験者が対象)参加費1000円 “めざそう!! 仲間とともに なにわの教員採用選考学習会” の続きを読む

キャンプファイヤーの雰囲気を味わえました

5月8日先輩の技伝授 連続講座第3回「みんなが仲良くなれるレクレーション講座」が、新採用の方をふくめ25名の参加で楽しくできました。

まず、参加者が初めに驚いたのが、講師が用意されたキャンプファイヤーをイメージした小道具と会場の雰囲気でした。2時に開会した後は、流れるような展開で次々とキャンプファイヤーの出し物、指導者の心得、ゲームの進め方などをおしえてくださいました。

そのあと、学級でふだんに使えるレクレーションもおしえていただきました。

あまりに流れるようだったので、何を教えていただいたのか?メモを基に、書き出してみます。参考になれば活用してください。

(1) 集合したときに1枚の名札を渡されました。そこになんでも良いから名前を書きました。ちなみに僕は「ごくう」「ひつじ」や「イルカ」もいました。

(2) 名前覚えゲーム・・・「○○さんの隣の○○です。」を繰り返す。おもしろいのは、隣の人の好きなものを聞いていて「○○の好きな○○さんの隣の○○です。」などと他己紹介するのがたのしかったです。

(3) 子どもたちを静かにさせる技・・・・子どもたちを目をつむらせておいて、ハンドベルを軽くたたき「音が聞こえている間だけ手をあげなさい。」と指示すると、みんなが真剣に聞くので、シーンとなりました。

ここには、たくさん書けないので、ここぐらいにします。

めざそう!! 仲間とともに なにわの 教員採用選考学習会

第1回 5月8日(土)13:00~

(1)講義「教育法規」 山下晃一さん(神戸大学准教授)
(2)一般教養「社会」 過去問を振り返って学習します。

場所 たかつガーデン(地下鉄谷町線「谷町九丁目」、近鉄「上本町」下車)(地図はこちら)

参加費 500円

第2回目 6月5日(土)
第3回目 6月19日(土)
第4回目 7月3日(土)

2回目以降の内容・申し込みについては追ってお知らせします。

主催 めざとも学習会実行委員会
後援 大阪教職員組合・大阪教職員組合臨時教職員部

第1回申し込み 下記内容を 電話 FAX E-mailなどで 大阪教職員組合へ
電話 06-6768-2330  FAX 06-6768-5539
E-mail mezatomo(アットマーク)daikyoso.jp

E-mailは↓このQRコードの読み取りでOK!

第1回申し込み 名前(ふりがな)/所属学校園/自宅郵便番号/自宅住所/連絡先電話番号/(よければ)メールアドレス
(組合加入は問いません)

ニュース「大阪市教」459号(2010.5.7.)を発行しました

ニュース「大阪市教」VOL.459(2010.5.7.)を発行しました。

・核兵器のない世界を メーデー・憲法記念日・NPTニューヨーク行動

・政治を変えて子どもと教育を守ろう

・長時間勤務の解消を など

ニュース「大阪市教」459号1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」459号2面(画像PDF)

ニューヨーク国際行動参加の報告(2)

(5月3日ニューヨーク発)現地の速報ニュースから。高草木博日本原水協事務局長が昼のスピーチで署名700万、代表団1500人にどよめきと満場の拍手。10万人メーデーに原水協代表団が歴史的連帯参加。全労連小松副議長の挨拶に大拍手。メトロポリタン美術館前やタイムズスクエア前で署名400以上集める。原爆パネルに見入るニューヨーカーなどとても熱いです。

(5月4日ニューヨーク発)午前はコロンビアサークル前で神奈川から来た新婦人の方と一緒に署名行動をしました。すでにしたと答える人も何人もいました。3日間で3時間弱、80筆集めることができました。午後は教職員のつどいに参加しました。マーシャル諸島から来たアバッカさんの話を聞いた後、生徒がピースグループを作り、積極的に署名を集めた話等交流がありました。あっという間の3日間でしたが、とても充実して過ごしました。

ニューヨーク国際行動参加の大阪市教Aさんからのメール

 「核兵器のない世界を」-5月3日から始まる核不拡散条約(NPT)再検討会議前日の2日、核兵器廃絶にむけ世界的な世論と運動を強めようと、国際行動デーが取り組まれました。大阪代表団150人とともに参加した大阪市教のAさんからメールが届きました。

(5月2日ニューヨーク発)タイムズスクウェア前で署名活動した後、今集会。署名も快くしてくれる人もあり、演説はするの?パレードは何時から?と感心の高い人も。たくさんの人でいっぱいです。集会もパレードも人、人、人。プラカードやコスチュームで盛り上げる人、だんじり囃子で励ます人、賑やかです。途中アメリカの人が楽器演奏で励ましてくれました。最後は国連広場に署名を積み上げて行動が終わりました。

(5月3日ニューヨーク発)今日は昼からグランドセントラル駅前で署名活動をしました。首を横にふり断る人もいますが進んで署名してくれる人も多くいました。親指を立て応援の気持ちを伝える人もいて心強かったです。その後、国連の見学に行くとちょうど取材の最中で長崎市長の表明等を聞く事ができました。国連の会議場は見られませんでしたが、説明を聞きながら見学できました。

5月8日土曜日にレクレーション講座

ようやく4月を乗り切りましたか?

一昨日は、学習参観を終えて、みんな「放心状態・・・・」ってお茶を飲んでいました。皆さんの学校はどうでしたか?

さて、これから楽しい学級作りに向けて、「どうしていこうか」と模索している皆さん

6月の一泊移住の企画に悩んでる中学校の皆さん

夏休みの林間学習を担当する小学校の皆さん

5月8日土曜日午後2時からのレクレーション講座にいらっしゃい。

皆さんの悩みにお答えします。実際に参加者でやってみます。

場所はアネックスパル法円坂(旧中央青年センター)です。