めざそう!! 仲間とともに なにわの 教員採用選考学習会

第1回 5月8日(土)13:00~

(1)講義「教育法規」 山下晃一さん(神戸大学准教授)
(2)一般教養「社会」 過去問を振り返って学習します。

場所 たかつガーデン(地下鉄谷町線「谷町九丁目」、近鉄「上本町」下車)(地図はこちら)

参加費 500円

第2回目 6月5日(土)
第3回目 6月19日(土)
第4回目 7月3日(土)

2回目以降の内容・申し込みについては追ってお知らせします。

主催 めざとも学習会実行委員会
後援 大阪教職員組合・大阪教職員組合臨時教職員部

第1回申し込み 下記内容を 電話 FAX E-mailなどで 大阪教職員組合へ
電話 06-6768-2330  FAX 06-6768-5539
E-mail mezatomo(アットマーク)daikyoso.jp

E-mailは↓このQRコードの読み取りでOK!

第1回申し込み 名前(ふりがな)/所属学校園/自宅郵便番号/自宅住所/連絡先電話番号/(よければ)メールアドレス
(組合加入は問いません)

ニュース「大阪市教」459号(2010.5.7.)を発行しました

ニュース「大阪市教」VOL.459(2010.5.7.)を発行しました。

・核兵器のない世界を メーデー・憲法記念日・NPTニューヨーク行動

・政治を変えて子どもと教育を守ろう

・長時間勤務の解消を など

ニュース「大阪市教」459号1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」459号2面(画像PDF)

ニューヨーク国際行動参加の報告(2)

(5月3日ニューヨーク発)現地の速報ニュースから。高草木博日本原水協事務局長が昼のスピーチで署名700万、代表団1500人にどよめきと満場の拍手。10万人メーデーに原水協代表団が歴史的連帯参加。全労連小松副議長の挨拶に大拍手。メトロポリタン美術館前やタイムズスクエア前で署名400以上集める。原爆パネルに見入るニューヨーカーなどとても熱いです。

(5月4日ニューヨーク発)午前はコロンビアサークル前で神奈川から来た新婦人の方と一緒に署名行動をしました。すでにしたと答える人も何人もいました。3日間で3時間弱、80筆集めることができました。午後は教職員のつどいに参加しました。マーシャル諸島から来たアバッカさんの話を聞いた後、生徒がピースグループを作り、積極的に署名を集めた話等交流がありました。あっという間の3日間でしたが、とても充実して過ごしました。

ニューヨーク国際行動参加の大阪市教Aさんからのメール

 「核兵器のない世界を」-5月3日から始まる核不拡散条約(NPT)再検討会議前日の2日、核兵器廃絶にむけ世界的な世論と運動を強めようと、国際行動デーが取り組まれました。大阪代表団150人とともに参加した大阪市教のAさんからメールが届きました。

(5月2日ニューヨーク発)タイムズスクウェア前で署名活動した後、今集会。署名も快くしてくれる人もあり、演説はするの?パレードは何時から?と感心の高い人も。たくさんの人でいっぱいです。集会もパレードも人、人、人。プラカードやコスチュームで盛り上げる人、だんじり囃子で励ます人、賑やかです。途中アメリカの人が楽器演奏で励ましてくれました。最後は国連広場に署名を積み上げて行動が終わりました。

(5月3日ニューヨーク発)今日は昼からグランドセントラル駅前で署名活動をしました。首を横にふり断る人もいますが進んで署名してくれる人も多くいました。親指を立て応援の気持ちを伝える人もいて心強かったです。その後、国連の見学に行くとちょうど取材の最中で長崎市長の表明等を聞く事ができました。国連の会議場は見られませんでしたが、説明を聞きながら見学できました。

5月8日土曜日にレクレーション講座

ようやく4月を乗り切りましたか?

一昨日は、学習参観を終えて、みんな「放心状態・・・・」ってお茶を飲んでいました。皆さんの学校はどうでしたか?

さて、これから楽しい学級作りに向けて、「どうしていこうか」と模索している皆さん

6月の一泊移住の企画に悩んでる中学校の皆さん

夏休みの林間学習を担当する小学校の皆さん

5月8日土曜日午後2時からのレクレーション講座にいらっしゃい。

皆さんの悩みにお答えします。実際に参加者でやってみます。

場所はアネックスパル法円坂(旧中央青年センター)です。

ニュース「大阪市教」 458号(2010.4.8.)を発行しました

ニュース「大阪市教」VOL.458(2010.4.8.)を発行しました。

・市費事務職員、中学校24校に配置。全廃許さず 闘い継続

・働く者の権利を働く者の権利を守る組合 大阪市教を強く大きく 執行委員長あいさつ

・全国学テ 採点・集計 学校に押しつけやめよ など

ニュース「大阪市教」458号1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」458号2面(画像PDF)

働く者の権利を守る組合 大阪市教を強く大きく

働く者の権利を守る組合 大阪市教を強く大きく

2010.4.1.
執行委員長 中路龍太郎

 新年度を迎え、どこの学校園でも「今年もがんばりたい。」との子ども達の意気込みが満ちあふれていることでしょう。
新採用や転勤の教職員の皆さんも気待ちを新たにされていることでしょう。

 昨年度は、市費学校事務職員全廃計画や母性保護・子育て支援に逆行する特別休暇廃止提案を、職場からの闘いで一定部分を押し戻し、教職員組合、たたかう大阪市教の果たす役割が明らかになりました。組合員も増えました。

 年度末には市教委による「日の丸・君が代」の新たな押し付けがあり、職場では、改めて「教え子を再び戦場に送るな」の教職員組合運動の原点が確認されました。

 4月から大阪市では、学校財務会計システムやICカードによる出退勤管理が本格実施されます。

 教職員の長時間過密労働を白日の下にさらすでしょう。これを機会に定数を増やさせて、教職員が、いきいきと働ける職場をつくりましょう。

 働く者の権利を守るのは組合です。みんなで仲間を増やし大阪市教を強く大きくしましょう。