ならし保育の期間中における育児休業

「権利・勤務条件」の目次>Ⅲ 育児休業等 > p31

■ならし保育の期間中における育児休業の取扱いについて

①  育児休業の期間

  職員より、ならし保育の期間中に当該ならし保育を行う子を養育する必要があるため育児休業の請求があった場合において、特別な事情がある場合を除き、2週間を限度として承認することとする。

②  育児休業の延長

  ならし保育の期間中に育児休業を承認されている職員から当該ならし保育を行う子を養育する必要があるとして請求があったときは、①に定める期間内において当該育児休業期間の延長又は再度の延長をすることができる。

③  請求手続

 ア 職員は、ならし保育の期間を含んだ期間について育児休業の請求を行う場合は、当該請求に係る子の保育所への入所が決定し、ならし保育の期間が判明した時点で、「ならし保育計画予定書」により校園長を通じて教育委員会に届け出るものとする。

 イ 職員は、②に定める育児休業期間の延長を行う場合は、当該請求に係る子の保育所への入所が決定し、ならし保育の期間が判明した時点で、「育児休業承認請求書」及び「ならし保育計画予定書」により校園長を通じて教育委員会に届け出るものとする。

 ウ 職員は、ならし保育の期間が短縮されたときは、速やかに「養育状況変更届」及び「ならし保育計画予定書」により校園長を通じて教育委員会に届け出るものとする。

④  職務復帰

  ③ウにより届け出があった場合には、当該職員を速やかに職務に復帰させるものとする。

勤務時間の割振りの変更

「権利・勤務条件」の目次 > Ⅻ その他 > p46

(1)勤務時間の割振りの変更

2018.4.1.変更 割振りの最小単位(15分刻み)を廃止し、変更する時間の幅の制約を撤廃)

勤務時間の割振りの変更の手続きについて

 ① 校園長は、割振りの変更を命じる教職員に対し、事前に業務内容、勤務時間を説明するとともに、緊急時を除き、少なくとも1週間前までに命令すること。

 ② 校園長は「勤務時間変更命令簿」に記入し、勤怠処理担当者は、勤務時間の変更を教職員勤務情報システムに勤務時間を入力し反映させること。

《勤務時間の割振りの変更》

○ 割振り変更を認めるケース(一例)

 ① 学校行事、児童生徒の付添出張等に従事する必要のある場合

  (例)体育祭、文化祭、あいさつ運動、募金活動の立会い、心臓検診、遠足、修学旅行、登校指導のための家庭訪問等

 ※ ただし、家業期間中において勤務時間外に行う部活動に従事する場合は対象外とする。

 ② 災害その他避けることのできない事由によって臨時に勤務させる必要のある場合

 ③ 出張先での用務開始時間が通常の勤務時間と異なる場合

 ※ ただし、出張先での用務の開始時間が勤務時間の始まりであり、出張先までの移動時間は考慮しないこと

 ④ 校園長の命令による解錠・施錠等

 ※ 教職員の合意のもとに校園長が業務命令として行うものに限る。

 ⑤ 学校の工事などの立会いのために通常の勤務時間よりも早く勤務に従事する場合

 ⑥ 授業時数の確保や特色のある学校づくりのために教職員の合意のある場合(高等学校に限る)

パートナーのいるLGBT等性的少数者の職員にかかる休暇制度

「権利・勤務条件」の目次 > Ⅻ その他 >

パートナーのいるLGBT等性的少数者の職員にかかる休暇制度

(2019.4.1.)

 性別が同一である者と、婚姻関係と異ならない程度の実質を備える社会生活を営む関係にある職員(ただし、両者が未婚であることかつ同居をしている場合に限る。)について、次に掲げる休暇制度の取得を可能とする。

取得が可能となる休暇制度

 結婚休暇、忌引休暇、配偶者分べん休暇、育児参加休暇、子の看護休暇、短期介護休暇、介護休暇、介護時間

 ※ 教育職員以外の臨時的任用職員については、結婚休暇、忌引休暇、子の看護休暇、短期介護休暇の取得を可能とする。

しんかんフェスタ(4月21日)

2018年度連続講座 先輩のワザ伝授 第2回
「しんかんフェスタ」

新採の方、講師の方、青年教職員の方 みんな、来てね!

講師 絵本作家 さいとう しのぶ さん

『あっちゃん あがつく』シリーズ、『たこやき ようちえん』、『おかしな おかしな おかしのはなし』など 他多数!

日時 4月21日(土)13時半~

レセプションパーティもあります。〈青年無料です♪〉

場所 アネックスパル法円坂(7階ホール)

連絡先 大阪市学校園教職員組合 電話 06-6910-8700

連続講座 先輩のワザ伝授 第1回
「超簡単!学級経営&学級開き アイデアの玉手箱」

○とき 4月6日(金)18時30分

○ところ アネックスパル法円坂

講師 (大阪市小学校教諭)  ※Webでは役員やOB以外の個人情報は表示しません

しゃべり場、2017年度第6弾「学級づくり」(3月20日)

➜ この案内のダウンロードはこちら(PDF)

もうすぐで今年度も終わりをむかえようこしています。
あわただしい毎日をお過ごしでしょうが、講師の方のお話しを聞いて.モヤモヤや悩みをスッキリ解消させましょう!

しゃべり場、2017年度第6弾は「学級づくり」の学びです。

甲斐真知子さんが、学級づくりについて、お話ししてくださいます。子どもたちの関わりについて悩んでいるあなた! その答えはお話しに必ずず答えがあります!!

★最後に質問コーナーもありますので、聞きたいことは是非聞いてください!

★自分らしくやりたいことが見つかるかも♪

日時:2018年3月20日(火)午後6:30~8:30頃

場所:福島区民センター野田阪神から徒歩5分

テーマ:「学級づくり」

講師:甲斐真知子さん
(相愛大学教授教員、元小学校教員、NPO法人「おおさか教育相談研究所」相談員)

参加の申し込み:大阪市教 メール 西大阪支部 青年部 06-6910-8700

2019年度採用 大阪市教員採用選考テスト 4.14教採突破講座①

2019年度採用 大阪市教員採用選考テスト 4.14教採突破講座①

大阪市の子どもたちのために頑張っておられる講師のみなさん!
大阪市教はみなさんの合格を応援しています!

新学期、現職講師をしながらのテスト勉強は困難を伴います。
昨年も合格者から「先輩方からの実践に基づくアドバイスが役立ちました。」との感謝の言葉をいただきました。今年こそ教採合格をめざしてがんばりましょう!!

下記の申込用紙を市教本部にFAXするか、ホームページから事前に申し込んでください。

 申込用紙(Word版)   申込用紙(PDF版)

ホームページからも申し込めます。こちら

参加費は1000円です。(組合員の方は無料です。)

日時  4月14日(土)午後2時(受付)~5時

会場  アネックスパル法円坂
(地下鉄かJR森之宮駅下車西へ8分、中央大通り沿い)

講師   大阪市教の先輩教職員、青年教職員

内容(予定)・合格体験談から学ぶ、「大阪市教員採用選考テスト」の心構え
・エントリーシートの書き方とは?
・1次面接の練習

定員  30名 (必ず事前に下記のFAX、もしくはホームページから申し込みをしてください。)

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・臨時教職員部

tel. 06-6910-8700   E-mail o-sikyo1(いち)@sea.plala.or.jp

申し込み…FAX 06-6910-7990・・この用紙を切らずに ↓ の方向に送信してください。

お名前(          )・・・現職場名(          )
連絡先(携帯番号         )・・紹介者(         )

受験コース…小学校・中学校の教科(      )・幼稚園小学校共通・養護教諭(幼稚園)
養護教諭(小学校・中学校・高等学校共通)、栄養教諭

ニュース「大阪市教」544号を発行しました

ニュース「大阪市教」544号を発行しました

(1面)

人事給与制度修正提案 育休等 非該当要件 修正

退職手当70万円減額回避 9年連続の賃金カット修了

9条改悪NO! 3000万人署名統一行動

中学校道徳教科書採択 改善求める陳情書提出へ

(2面)

2度目の住民投票はゴメン 市民要求実現を

鶴橋・勝山中再編へ 統廃合強行許すな

滋賀県長浜市 給食費無償化

語り合いましょう 障害児教育のことを

ニュース「大阪市教」1面(PDF)

ニュース「大阪市教」2面(PDF)

ピーススタディinおきなわ ~特別企画~


映画上映会(2月25日)

 この案内のダウンロードはこちら(PDF)

日時 2018年2月25日(日)【パート1】13:30 【パート2】15:00

場所 アネックスパル法円坂3階多目的室

料金 各1000円

 私たち青年は、沖縄で起こっていることに危機感を抱き、
「今、自分の目で見て耳で聞いて、知らなければならない」と思っています。
3月25日~27日「ゆいま~る第2弾」として、沖縄に行きます。
多くの青年がいけるように、ぜひ上映会ご参加、カンパをよろしくお願いします!

第1部 『ザ・思いやり パート1』13:30  「思いやり予算とは?」がわかる!

第2部 『ザ・思いやり パート2』15:00  2017年の最新作です!

大阪市教青年部 ピーススタディ実行委員会 06-6910-8700

第16回ママ友会議を始めます (3月21日)

この案内チラシのダウンロードはこちら(PDFファイル)

↓前回の様子(ニュース「大阪市教」No.359 2017.9.)

お元気ですか?
第16回ママ友会議を始めます

「来年復帰するけど、みんなどうやって仕事と家庭回してるの?」
「市の職員になって給料や権利はどうなったの?」

 育休中、復帰した子育て中のあなたの疑問に答えます。組合員さんだけでなく、お友達もご一緒にお越しください。

 もちろんお子さんと一緒にお越しください。保育も予定しています。困っていること、悩んでいることにも相談にのります。子育て中の教職員が集まります。プレママさんも歓迎。楽しく交流しましょう。

日時 3月21日(水祝)午後1時~3時

場所 アネックス法円坂3F和室
(第17回ママ友会議は、2018年7月を予定しています。)

※お土産もあります。

大阪市教女性部

前回の様子(12月23日)


前回の様子はニュース「大阪市教」に掲載されています。↓
ニュース「大阪市教」543号2面(2018年1月11日)(PDF)