6月3日6時30分~ 港支部新転任歓迎のつどい&交流会を開催

新転任歓迎のつどい&交流会   (歓送迎会&職場交流会)

みなさん こんにちは。

 新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点処置が解除されたとはいえ、各学校現場では感染拡大防止に向けた取り組みがなされ、忙しい毎日をお過ごしのことと思います。

 さて、このような中ですが元気が出るようにと、この春港支部を転出入された方、退職された方、新しく組合に加入された方を迎えて、また異動がなかった職場の組合員の方もいっしょに参加できる交流会を計画しました。学校・学級の取り組み、職場環境についてなどを交流し合いましょう。たくさんの方の参加をお待ちしております。

2022 年  6   月  3  日(金)午後6時30分~
中国酒家 「朝陽閣難波店

(検温、消毒、アクリル板など感染予防対策をとっています)

〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1  OCATモール5F  06-6635-3255

JR 難波駅 徒歩1分  地下鉄四つ橋線 なんば駅 徒歩5分  近鉄難波線 大阪難波駅 徒歩5分

会  費    4,500円

下記の方は  参加費無料!

組合員で、港支部から他の支部に転出され た方、定年退職を迎えられた方 、新しく組合に加入された方、新たに港支部に来られた方はご招待させていただきます。

主催   大阪市学校園教職員組合( 港支部)        

連絡先 〒550-0021 大阪市西区川口2-7-3島田ビル3階

 TEL 6581-4544    

FAX 6581-6374

新型コロナ非常事態宣言やまん延防止等重点措置などがでた場合は中止することがあります

 

「こんにちは 港支部です!」パンフを作成しました

   大阪市教港支部では、若いみなさんに向けた「こんにちは 港支部です!」のパンフを作成しました。「組合とは」「組合はどんなことをしている」「組合に加入するには」など  組合について説明するものです。
☆ おかしいと思ったことありませんか!
☆ 困っていることありませんか!
☆ 一人で悩んでいませんか!
★ 職場でハラスメントを受けていませんか?管理職から? 同僚から?
★ その仕事、本当にあなたの仕事ですか?
★ 会議や研修のときは、年休や時間休を取らないように言われた!  これは、労働基準法違反だよね!
★ 忌引きや病休の取り方などを聞いたら、自分で調べてと言われた! → 管理職は知っていないといけないんだよ!
★ 個人で声を挙げることと組合として声をあげることはちがうよ!                            など若いみなさんに呼びかけました。
   また、組合とは
「組合は、働く人の代表ということで管理職や教育委員会と対等に話し合えることは、法的に保障されています。たとえ職場で、一人の組合員しかいなくても、あなたの悩みは校長先生や教育委員会や文科省に要求できる。今ではあたり前と思う権利や教育条件はみんなで声をあげて改善したものです。現状を諦めないで変えていきましょう」と説明もしました。

◎ 全教 (全日本教職員組合)青年部プレゼンツ「組合って何?」「組合に入るか迷っているあなたへ」動画の紹介や大教済(全教共済)の加入もすすめています。

◎ 今後、若いみなさんの職場に配布したり、職場訪問で活用したりする予定です。

「こんにちは港支部です!」表 1ページ
全教青年部プレゼンツ「組合って何?」動画 (You Tubeアプリ)
「こんにちは港支部です!」中 2ページ
「こんにちは港支部です!」中 3ページ
全教青年部プレゼンツ「組合に入るか迷っているあなたへ」(You Tubeアプリ)
「こんにちは港支部です!」裏 4ページ

 

2月18日(金)港区民センターで 本部役員選挙の投票袋の回収を兼ねた港支部分会交流会を開催しました。

港支部分会交流会のようす~密をさけて

2月18日(金)港区民センターで本部役員選挙の投票袋の回収を兼ねた、港支部分会交流会を開催しました。

コロナ感染の中の会議ということもあり、検温・消毒・換気・間隔をあけて座るなどの感染対策を十分行ったうえで開催しました。

忙しい中15人が参加し、学級休業の実態や教職員の感染状況など各職場のオミクロン株の広がりのようす、コロナによって新たに起こる様々な仕事の増加について報告されました。

複数の教職員が感染または濃厚接触者となって休まざるを得なくなり、学校教育に支障が出ているにも関わらず、学校休業の判断基準さえないことに疑問の声が出ました。

不登校ぎみの児童がオンラインで学習に参加できるようになったという報告の一方、オンラインがつながらない、あまりにも効率が悪すぎる、子どもが戻ってきたときにもう一度学習をやり直さないと全く定着していない、などの意見が出されました。

 

港支部ではこの交流会で持参していただいた投票用紙と、本部への郵送の分を合わせて、全ての組合員の皆さんに投票をしてもらうよう働きかけを強めています。

港支部分会交流会

港支部の呼びかけによる音楽講座~若い方もたくさん参加で楽しい講座となりました。

11月26日(金曜日)港支部の呼びかけによる音楽講座

若い方がたくさん参加され、楽しい講座となりました。 

音楽講座の講師先生にはたくさんの資料をご用意いただきました。
当日は熱心にご指導いただき、ありがとうございました。


コロナ対策により、会場の広さから18名が上限となりました


入場上限のため、会場設営の執行委員の一部は部屋の外で待機しました

以下は音楽講座の感想です。(一部抜粋)

◇リズム遊びなど子どもたちと楽しくできること、方法がわかって、すごく楽しい時間を過ごすことができました。

◆コロナ禍で音楽が子どもも教師の私も楽しくなくなってしまって困っていたのですが、すぐに使える技がたくさんあって、音楽の授業をするのが楽しみになりました。

◇音楽の時間でなくても、すぐにできるリズム遊びを知れて勉強になりました。支援担任ですが、少人数でも活動していきたいと思います。

◆明日からすぐに実践できる内容がたくさんあり、とても充実した講座でした。また、音楽授業のみならず、学級経営にも役立つ内容でした。

◇マスクをして歌わせるって難しいなと感じています。班でリズムを考えるのが楽しかったです。ワークシートの鑑賞をだせるように頑張りたいです。

◆1~6年までできるリズム打ちや身体を使った遊びがあることを知ることができました。音楽を教えるときに使いたいです。

◇今は特支なので音楽はありませんが、ピアノも弾けないので担任になったらどうしようと不安でした。今日教えていただいたことを少しでもマネができるように頑張りたいと思います。

◆音楽の授業の作り方に悩んでいたのですが、勉強になりました。常時活動や発声の仕方などのいろいろな活動を実践していきたいと思いました。

◇○○さんの音楽を久々に聴けて楽しかったです!リズム遊びはやっぱり楽しいですね!

◆リズム遊びは楽しいですね。鑑賞を体を使って行うことがとても楽しかったです。鑑賞曲は楽しいので体を使って感じられるのはとても素晴らしいと思いました。

◇お人柄がにじみ出ているような音楽の指導。思わず釣り込まれてしまいました。コロナ禍でなかなかリコーダー、歌の指導が難しいですが、鑑賞の仕方やリズム打ちなど、有意義な方法を教えていただきました。

感想を寄せていただいた皆さん。ありがとうございました。
 

 

 

港支部の呼びかけによる教育講座~~ご要望に応じて

音楽科の授業講座
かんたん!すぐに実践! 音楽科の授業講座

★密を避けるために参加者の上限を18名としています。参加申し込みが徐々に増えてきています。参加される方はお早めに申し込みください。

★11月24日(水)午後6時半から8時ごろまで、港支部執行委員会を行っております。最終参加人数が確認できます。参加を希望をされる方は、この時間帯に電話で、空き状況をお問い合わせください。(06-6581-4544)

 

港支部の呼びかけによる教育講座~~ 音楽科授業のヒント集

 

港支部の呼びかけによる教育講座

かんたん! すぐに実践!

音楽科授業のヒント集

(歌唱・音楽づくり・鑑賞の領域から)

◇すぐに使える実践を楽しくお伝えします♪

◇おすすめの合唱曲も紹介します♪

 

日時 2021年  1126日(金) 6時30分~

場所 大阪市市民学習センター アトリエ

〒556-0017 大阪府大阪市浪速区湊町1-4-1 OCATモール5F 050-3462-5592

JR難波駅 徒歩1分 地下鉄四つ橋線 なんば駅 徒歩5分 近鉄難波線 大阪難波駅 徒歩5分

講師 大阪市立小学校教諭

*コロナが蔓延した場合、延期・中止する場合があります。

*密を避けるために、参加者の上限を18名とさせてもらいます。

 

主催  大阪市学校園教職員組合 港支部

連絡先 〒550-0021大阪市西区川口2-7-3島田ビル3階

 TEL (06)6581-4544 FAX 6581-6374 

 TEL (06)6910-8700(大阪市教本部)

夏期恒例 港支部分会訪問

 7月21日、27、28日の3日間で、西区、港区、大正区の分会訪問を延べ23名で行いました。

 昨年からコロナ禍で、様々な企画が中止になる中、各学校の皆さんと久々にお会いできました。お会いできた組合員さんからは歓迎していただきました。ありがとうございました。

 また、現在大阪市の教育の実情について市教委に提言を出しておられる港中学校の名田校長と面談することができました。

参加者の感想

◇分会訪問は初めてで緊張しましたが、とても勉強になりました。組合活動やってるなあという実感も湧きました。

◇車で回り、涼しく快適でした。港の次世代へバトンを渡す姿勢、感服です。若い先生の参加で職場の若い先生方も少しは安心して対応してくれたかもしれません。

◇分会訪問、緊張しましたが、行けてよかったです。勉強になりました! 近くの学校の先生に会えてよかったです。

◇暑かったですが、分会にお邪魔して、組合員の皆さんにお会いできたことで、元気をこちらがもらいました。早くみんなで、集まれるようになるといいですね。

◇今日の分会訪問で、〇〇中学校と〇〇小学校で知り合いに会えてうれしかったです。

◇お暑い中、みなさんのお顔をみて元気になりました ♪  一人分会ですが、つながってる感最高に感じました。ありがとうございました。

◇とても歴史を感じる素敵な職場ですね。〇〇先生の笑顔に私は元気をもらいました。早くコロナが終わり、自由にお会いできるといいですね。

◇ありがとうございました。〇〇さんは、あのあとすぐに突破講座の申し込むをしてくれました。〇〇さんも嬉しそうでした。

◇2日間ご一緒させていただき、ありがとうございました。職場におられる組合員の安心したお顔を見て、やはり組合の力を実感しました。大人数で行く数の力も実感できました! 〇〇中学校での体験も貴重なものになりました。

◇今回の分会訪問は今までと違う点があるように思います。それは、ただ回るのではなく、たくさんの人数で回ることで、管理職に対してアッピールでき、職員室にいる教職員には市教の存在感を感じさせ、組合員の方には信頼感をもってもらえたと考えます。本日は、若い先生にも参加してもらえたことも大きな意味があると思います。(後略)

 

★みなさん暑い中お疲れさまでした!

 

大阪市をなくさないで 「大阪市廃止を許すな!大阪市教職員決起集会」を9月 23日午後6時半

大阪市をなくさないで
大阪市学校園教職員組合が、「大阪市廃止を許すな!大阪市教職員決起集会」を9月23日午後6時半から、アネックスパル法円坂で開催します。
 9月3日の大阪市会では、維新と公明の賛成で「大阪市を廃止して4特別区を設置する協定書案を可決しました。住民投票は10月23日告示、11月1日投票の予定です。
 港支部には、「エッ、また?住民投票?!」「特別区って権限は村以下でしょ」
「5年前に住民投票をやって決着がついていたのに!」「勝つまで、ジャンケンっておかしくない?」等の声や「今やるべきはコロナ対策でしょ」「保健所やPCR検査を増やすときでしょ」また、学校関係では「ソーシャルディスタンスと言うなら20人学級でしょ」「大阪市は1300億円の貯金があるのだから、今こそコロナ対策に使うべき」などなどたくさんの声が寄せられています。

ところで、「大阪市廃止、4特別区を設置」といわれても中身は、はっきりしませんよね。集会では元大阪市労組委員長の中山 直和さんに「維新はなぜ大阪市廃止を狙うのか」「今の大阪市ではだめなのか?」をずばり解明していただきます。
 みなさんが、ふだん大阪市にやってほしいことや疑問に思っていることを持ち寄りましょう。

秋の交流会・・・青年25名を含む50名を超える教職員が集まりました

 11月8日金曜日、難波で港支部が呼びかけた秋の交流会を開催しました。
   市教青年部の奮闘で青年25名を含む50名を超える教職員が集まり、普段忙しさの中であまり話ができていない同僚や他の職場の教職員と交流することができました。
 子どものことや学校のことなど、いろいろな話題で会話も弾み、あっという間の3時間でした。
   今後も、職場を越えた楽しい取り組みを開催していきたいです。

港のつどい180名を超える参加が

第50回港のつどいにご参加ありがとうございました。

藤井美穂さん&滝川雅弘さん 素敵なジャズライブ
ハイレベルなピアニスト&ボーカリスト藤井美穂さん
ジャズ・クラリネットの異才  滝川雅弘さん

◇10月18日(金)午後6時から、港区民センターで開催された第50回港のつどいには、各職場と地域のみなさんの180名越える参加で無事終えることができました。今年が最終ということで、港支部に関わっていただいたOBの方にもたくさん参加をいただきました。                        

◇メイン舞台は19時から19時50分まで、ハイレベルなピアニスト&ヴォーカリストの藤井美穂さんとジャズ・クラリネットの異才滝川雅弘さんによる「すてきなジャズライブを」開催。

藤井美穂さんは、幼少の頃からクラシックピアノを始め、ジャズに魅せられ、様々なセッションを経て、現在関西中心に活動。滝川雅弘さんは、元教員ですが、ジャズのクラリネット奏者の道へ。

藤井さんのジャズピアノと甘くて渋い歌声・素晴らしい音のクラリネットの演奏。ジャズスタンダードナンバーの「枯葉」が初めに演奏され、会場を一気にジャズの世界に引き込みました。

「私の青空」「ラヴ」「スターダスト」「チェロキー」などの曲が演奏され、その素敵な歌声・演奏は、港区民ホールをライブ会場にし、聴衆を魅了しました。

◆今回も、文化の交流ということで、絵画・書・写真など教職員の作品を展示しました。

◆バザーも、各団体ともいろいろ工夫して品物をそろえたり、時間をかけた手作り品で参加したりして、楽しく交流できました。

◆つどいのチラシは、裏面に各参加団体の広告を載せることとし、各団体の新聞折り込みやポスト入れ等で10,000枚を配布することができました。また、今回も地域情報誌に掲載してもらうことができ、「チラシを見て来ました」など新しい参加者もふえました。(港のつどい実行委員会事務局 小山)

★参加者の感想から★

◆メイン舞台の内容

〇初めて聞いたけどとてもよかった。

〇やっぱり生の演奏はすばらしい!!

〇ジャズの生演奏、久しぶりですが、本当によかったです。響きが今も残っています。

〇とてもすてきなジャズでした。本物っていいですね。

〇藤井美穂さんのピアノが聞きたくて参加しました。クラリネットとのセッション素敵でした。

◆バザー

〇買い物するのがとても楽しかったなあ。

〇地域のみなさんがんばっていらっしゃる姿が見えてうれしいです。これからのこんなつどい何かの形で続けていきましょう。

 ◆その他 港のつどい(終了)ついての、感想・意見

〇すばらしい時間ありがとう。

〇ありがとうございました。毎年、いろいろ楽しかったです。

〇今日で終わるのがとても残念。また再開してください。

〇残念です。大変でしょうがもう少し続けてほしいです。

〇初めての参加でしたが、今回で終了とのこと。残念です。こんな手作りの取り組みがだんだんなくなっているので残念です。また復活!!されることを願います。ありがとうございました。

〇50年もすごいなあ~という感想です。メイン舞台も種々様々で、文化的で、地域とともに生きたものだったと思います。現場の参加が少なく、学童の子もいなくさみしいかぎりです。永年、本当にありがとうございました。

〇淋しいですね。毎年、参加させていただいていたのに。長い間、お世話になりました。類似したセレモニーはなくなるのでしょうか。

〇惜しいというところで終了・・・・これも考えての上のことでしょう。またどこかでお会いしましょう。

〇50回とてもお疲れさまでした。でも残念です。これからも、懇談会していきましょう。教育のこと、教師と親、地域がざっくばらんに話せる、そして、子どものために行動できるようにがんばりましょう。

〇高校つぶし、教育署名で大変お世話になりました。これからもよろしくお願いします。ありがとうございました。

◆メールなどでよせられた感想

    • 本当に長い間、ご苦労様でした。ジャズライブも、楽しみにしております。
    • ライブ素敵で、区民センターにいることを忘れそうでした。難しい楽曲も、あんなに気持ち良さそうに、弾かれて歌われて、すばらしい、うっとりでした。なのに、歌声ひろばで伴奏をされているなんて、えらいなあ。
    • コンサートに行くことが最近ないので、すばらしい演奏が聴けてとても楽しかった。
    • 「昨日、行ったよ。あんな素晴らしい演奏が無料で聴けるなんて。とてもよかったよ。なくなるのが残念」(職場で)
    • 永い間、港のつどいご苦労様でした。今までのご尽力には本当に、頭が下がります。お疲れさまでした。50回本当にすばらしいことだと思います。港のつどいをみせていただきながら、懐かしく思い出しておりました。あいさつでも、思いがひしひしと伝わる素敵な話でした。
    • 港のつどいを終了したことを謝ることはないと思います。毎年、企画、段取り、準備されて、本当に、よく頑張ってこられたなあと感心させられるばかりです。どうかゆっくりなさってください。

   港のつどい開会

ミロの松枝さん 出演者紹介を
素敵やジャズに聴き入って
西区新婦人もバザーで参加を
港新婦人はメッセージ表示して
談笑中・・大阪市教港支部のOBの方にたくさん参加していただきました
今年も絵手紙・絵・書・写真の展示を

50年間という長きに渡って、大阪市教港支部の港のつどい(婦人のつどい)を応援していただきましてありがとうございました。