栄養教育推進事業の中学校への拡大にあたっての申し入れ

2017年7月24日

大阪市教育委員会
教育長 山本 晋次 様

                  大阪市学校園教職員組合    
執行委員長    宮城 登   
栄養教職員部長 城 寿美香

栄養教育推進事業の中学校への拡大にあたっての申し入れ

 偏食や肥満など子どもたちの食生活の乱れが深刻化する中で、学校教育においても児童・生徒に望ましい食習慣を形成するために食に関する指導を行う必要があることから、2005年に「栄養教諭制度」が創設されました。栄養教諭の職務内容は、食に関する指導とともに学校給食の管理が重要な職務であること、職務の内容や範囲については過重な負担とならないよう専門性を重視すること、兼務を前提とせず栄養教諭を全ての学校現場へ配置することが求められています。しかし、栄養教諭の配置については義務化されず、設置者である都道府県教委の判断に委ねられることから、給与の財政負担や給食実施率が低い中学校への配置が課題とされてきました。

 大阪市においては、1998年より「栄養教育推進事業」と称して、栄養教諭が配置されていない小学校における食に関する指導の試行が始まりました。行政区ごとに順次拡大しながら2006年度に全市実施となり、今日に至っています。この10年間で、指導時間が1単位から2単位へと業務は増えましたが、国の配置基準が改善されないことから栄養教諭の定数はほとんど増えないまま、食物アレルギー対応・調理業務民間委託・親子給食といった様々な課題と併せて多忙化がすすんでいます。一方、中学校については「食指導の対応」の加配として、全市で8名が配置されているだけです。

そのような課題が山積している小学校の栄養教諭に対し、市教委は2017年6月に開催された「栄養教育推進委員会事務局長会議」において、2018年度より栄養教育推進事業を中学校へも拡大する方針を突如として提案しました。来年度からの全中学校での実施とそれに向けた短期間での準備作業は、労働強化というほかありません。これ以上の多忙化を生み出さないよう、下記の要求事項について直ちに協議を申し入れます。

  1. 小中学校への栄養教諭の配置を計画的にすすめること。
  2. 小学校の栄養教諭の業務負担を軽減すること。
  3. 行政区による栄養教育推進事業の業務の不均衡を是正すること。
  4. 小中連携については指導資料提供の範囲とすること。

 以上

自校炊飯・ドライシステム実施校一覧表

自校炊飯・ドライシステム実施校一覧表

2017.4

区名

校数

自校炊飯校

校数

ドライシステム校

 滝川・大淀・豊仁・豊崎・中津・堀川・扇町・西天満

扇町・西天満

都島

 中野・内代・東都島

 内代

福島

 野田・海老江西・上福島・吉野・海老江東・玉川

 大開・野田

此花

 梅香・四貫島・春日出・伝法

 春日出

中央

 中大江・南・南大江・開平・玉造・高津・中央

中央

西

 九条南・九条東・西船場・明治・九条北・本田

 

 南市岡・港晴・磯路・三先・池島

田中・南市岡・池島・三先・波除・市岡

大正

 三軒家西・中泉尾・鶴町・三軒家東・泉尾北・平尾

 鶴町・平尾・中泉尾・三軒家東

天王寺

 桃陽・聖和・天王寺・生魂・大江・味原・五条

 桃陽

浪速

 栄・浪速・敷津・難波元町・大国・塩草立葉

 栄

西淀川

 福・出来島・姫里・川北・姫島

 佃西・御幣島・香蓑

淀川

 木川南・十三・加島・田川・東三国・新高

 塚本・北中島・十三・新高

東淀川

 啓発・大隅西・新庄・下新庄・小松・中島中

 下新庄・豊新・大隅西

東成

 中道・今里・大成・宝栄・中本・深江・東小橋

 東中本・大成

生野

10

 勝山・林寺・田島・西生野・北鶴橋・巽東・小路・東中川・北巽・巽南

小路・中川・東中川・東桃谷

 生江・城北・高殿南・大宮西・古市・新森小路

 生江・古市・高殿・大宮西・城北・新森小路

城東

 関目東・森之宮・榎並・中浜・鯰江

 放出・森之宮・東中浜

鶴見

 茨田東・みどり・茨田・焼野

 榎本・横堤・みどり・焼野・茨田南

阿倍野

 金塚・高松・苗代

 高松・阪南・苗代

住之江

 清江・加賀屋東

 清江・新北島・安立

住吉

 住吉・依羅・大空

 苅田北・大空・墨江

東住吉

 矢田・矢田北・東田辺・矢田東・桑津・湯里・田辺・鷹合・矢田南中

東田辺・桑津・鷹合・育和・湯里・田辺

平野

川辺・長吉南・喜連・長原・喜連東・平野・長吉東・

瓜破・加美南部

 喜連北・加美東・平野西・平野南

西成

 長橋・玉出・天下茶屋・北津守・松之宮・新今宮・梅南津守・今宮中

 千本・長橋・南津守・新今宮

143

72(玉川を除く)

~大阪市教調査資料~

ニュース「大阪市教」538号を発行しました

ニュース「大阪市教」538号を発行しました

(1面)

○共謀罪強行 糾弾 9条改憲許さない

○職員・労使関係条例廃止

○核兵器禁止はそこまで来ている

○事務職員人事考課、相対化 条例廃止を

(2面)

○小学校道徳教科書「教育出版が及第点」

○「大阪都」構想 来秋住民投票を表明

○賃金カット中止、アルバイト交通費改善を

ニュース「大阪市教」1面(画像PDF)

ニュース「大阪市教」2面(画像PDF)

楽しく学べる図画工作 (7/23)

先輩のワサ伝授 第4弾  しゃべり場 第3弾 ( ダウンロードはこちら )

 「図工の学び」です! 安田ヒトミ先生を講師にお招きして、図工の学習を深めましよう。今年作品展の方 必見! 切り絵、造形、工作を中心にとりくみます!

 簡単→自由→安心の図工、教える私たちも自信を持って、楽しんで、図工が好きになるごとまちがいなし!ぜひ、誘い合ってご参加ください!

○日時:2017年7月23日(日)午後13:3O~16:3O

○場所:アネックスパル法円坂3階
(JR森ノ宮、谷町4丁目10号出口 徒歩10分)

○テーマ:「楽しく学べる図画工作」

○講師:安田ヒトミさん(大阪市教OB)

○参加の申し込み:大阪市教(大阪市学校園教職員組合) O6-6910-8700

 組合に加入していなくても教職員なら参加できます。

○大阪市教西大阪支部

学級づくり 子どもの心に寄り添って ( 7/29 )

大阪市教 先輩のワザ伝授 第5弾
東南支部教研 ( ダウンロードはこちら )

マエセンのおもしろ学級づくり
子どもの心に寄り添って

出版記念の話 前田睦男氏 (前瓜破西小学校・現南港桜小学校)

 東南支部ニュースの裏面に連載していた実践をこの度、一冊の本にまとめられました。子どもたちの言動をどうとらえるのか、こんなおもしろいことあるよ。・・・「遊び心」を大事にしたお話が一杯。とりわけ、若い先生来てください。

○日時 2017年7月29日(土) 14:30~

○場所 アネックスパル法円坂3階4号室
(地下鉄「森ノ宮」  or 「谷町四丁目」 or  JR環状線「森ノ宮」下車)

○主催 大阪市教(6910-8700) ・東南支部(6700-1071)

 組合に加入していなくても教職員なら参加できます。

2018年度 大阪市教員採用 7・22 合格突破講座④ 募集

2018年度 大阪市教員採用選考テスト

二次対策 場面指導演習 7・22 合格突破講座④ 募集

がんばっておられる講師のみなさん! テストは「合格!」と思い切って二次テストの準備をしましょう。大阪市教はみなさんの採用テスト合格を応援しています。

二次面接は「場面指導」が出されます。ふだんは頑張っていても、面接になったら頭が真つ白になってしまうあなた(*_*)、今回は、本番で上がらずに対応できる方法を本番並みの模擬演習で伝授します。(二次テストからの受験者の為のエントリーシート対策もします。)

下記の申し込み用紙を市教本部にファックスするかメールで申し込んでください。参加費は1000円です。(組合員の方は無料です。)
※ホームページからも申し込めます。組合員の方は個別の相談・練習にも応じます。

この案内(申し込み用紙)のダウンロードはこちら(Word版)

ホームページからも申し込めます。こちら

日時 7月22日(土曜日)午後2時(受付)~4時30分

会場 アネックスパル法円坂(地下鉄かJR森之宮駅下車西へ8分)

講師 先輩の若手教員・大阪市教役員

内容 個人面接演習
(場面指導を本番並みの設定で演習・面接官役も体験)

40名(必ず事前に下記にFAXかメール、HPのフォームで申し込んで下さい。組合員を優先します。)

※臨時教職員部総会を午後1時から1時3O分まで開催します。
是非、総会にもご参加ください

主催 大阪市学校園教職員組合(大阪市教)・同臨時教職員部

---------------------

申し込み用紙・・Fax 06-6910-7990 この用紙を切らずに↓の方向に送信してください

ホームページの申込フォームからでも申込可。

※メールの方はo-sikyo1(←数字の1)@sea.plala.or.jpに下記と同様の内容でメールを。   

お名前(                ) 現職場名(               )

連絡先(携帯番号            ) 紹介者(            ) 受付確認は携帯へショートメールで連絡します。   ↑いなければ記入不要

受験コース(小学校・中学校の教科(   )・幼稚園・養護教諭・栄養教諭

ニューヨークからの報告3 青年交流会

ニューヨークからの報告3 青年交流会

  インド、スコットランド、イギリス、、、世界各国から青年があつまり、デモ行進のためのプラカードを作りました。「韻を踏んで強く訴える!」一緒に作りながら、それぞれの運動の話や教育の話をしました。終始にぎやかな雰囲気で交流することができました。

(大阪市教特別執行委員 中林真理子さん)

ニューヨークからの報告2 BAN THE BOMB 女性行進

ニューヨークからの報告2 BAN THE BOMB 女性行進

 豪雨の中、大勢の人が集まっていました。訴えたいことは、「核兵器廃絶」「平和」などみんな旗やオリジナルのプラカードをあげながらニューヨークの中心街を歩きました。口々に「BAN THE BOMB」(核兵器をなくせ)と声をあげ、自然にコールが生まれていました。PEACE ACTIONで、世界各国から集まる人々の心からの願い、叫びに、一緒に声をあげずにはいられませんでした。

(大阪市教特別執行委員 中林真理子さんからの報告)

⇒ ニューヨークからの報告3 青年交流会はこちら

ニューヨークからの報告 核兵器禁止条約の国連会議行動

ニューヨークからの報告
核兵器禁止条約の国連会議行動

 大阪市教の特別執行委員の中林真理子さんが、核兵器禁止条約の国連会議(第2会期)・ニューヨーク行動代表団に参加しています。6月16日には、米平和団体・ニューヨーク州ピースアクションの青年と交流。翌17日には、「核兵器を禁止する女性行進」が行われました。

⇒ ニューヨークからの報告2 BAN THE BOMB 女性行進はこちら

ニュース「大阪市教」537号を発行しました

(1面)

○憲法9条空文化狙う安倍改憲

○市労組連大会 賃金カット中止せよ、大阪市解体反対

○若手事務の会 仲間が増えた

(2面)

○大阪市教定期大会 青年は職場の力

○都構想 法定協設置強行

○退職された皆さんを囲む会

ニュース「大阪市教」No.537 1面(PDF)

ニュース「大阪市教」No.537 2面(PDF)