フィールドワーク「4年も6年も 堺歴史と打刃物」

 

堺歴史と打刃物

 

堺と言えば、与謝野晶子、千利休、大仙古墳、刃物などが有名です。

今回のフィールドワークは、歴史的な視点と堺の刃物づくりに焦点を当てて見学します。

案内してくださるのは堺市を研究されているK先生です。

集合日時 11月2日(土)午前9時
集合場所 南海線  堺東 西出口

 

見学コース

1 堺市役所(21階)展望ロビー

 大仙古墳や大阪湾を一望できます。

2 榎並刃物製作所

 包丁の制作現場を見学

3 鉄炮鍛冶屋敷ミュージアム見学(入場料500円)

   全国で唯一残る江戸時代の鉄炮鍛冶の作業場兼住居。今年3月にオープンしたばかりです。

4 午後1時解散

   ご一緒にランチしましょう。

 

申し込み 下記メールアドレスに「堺探訪参加」と題し

メールアドレス shikyominato★gmail.com 

①学校名、②お名前、③連絡先(携帯番号)を記入して送信してください。

締め切りは10月25日(金)
主催 大阪市学校園教職員組合 港支部・南大阪支部

連絡先連絡先 〒550-0015大阪市西区南堀江3-15-7 堀江ヴィラ4A

 電話・FAX  06‐6556‐9855